はしもと内科クリニック 院長 橋本亮様

──水槽を導入されて患者様へ役立っていると感じますか?
「はい。水槽を導入して患者さんが水槽のお話をしてくれて、コミュニケーションのきっかけになるようになりました。中には待ち時間にずっと水槽を眺めている方もいるようです。実際、患者様を長くお待たせした場合にクレームが出る頻度が減ったとスタッフに聞いています。」
──クリニックの雰囲気やスタッフの方への影響はいかがですか?
「うちは元々、待合室に植物を多めに置いたりして、院内美化には気を配っていますが、水槽がそれをさらにパワーアップさせてる印象ですね。それに水槽に新しい魚が入ったりすると、スタッフみんなで水槽前でワイワイやってます。この間カエルが入った時は大盛り上がりしてましたね(笑)いいコミュニケーションツールにもなってると思います。」
──クリニックとしての差別化や印象作りとしてはどう感じられますか?
「患者様からは、待合室が明るくて、清潔感があるとよく言って頂けます。水槽のお陰で和やかな雰囲気、印象を与えることができていると思います。クリニック内はどうしても無機質になってしまいがちですが、そういう意味でも待合室やクリニック内の雰囲気作りには最高のアイテムだと思いますよ。」